voice

先輩社員の声

様々な業務にデザインで関われるのが面白い

2018年入社

CD部

M.S

さん

QUESTION

01

JOB

現在はどのような業務を担当してますか?

デザインの力でお客様の「困った」を解決するお仕事

デザインに関わる業務を担当しています。お客様の「困った」をお伺いし、それに対する解決策をご提案するお仕事です。印刷物、Webサイト、動画、パッケージ、プロダクト、また、ラッピングバスであったり、展示会ブースのデザインであったり・・・。これまでやったことのないことでも、お客様からご相談があれば、どうしたら解決できるか?を考え、パートナー企業さんと協力をしたりしながら進めていきます。

デザインの仕事と言えば、PCに向かって黙々と作業しているイメージがありますが、興南設計には営業がいないので、デザイナーが担当している案件のあらゆるやり取りを行います。お客様やパートナー企業さんとの打ち合わせで外出の機会が増えることもあり、撮影や収録の同行、建て込みの立会など体力のいることもあります。

いつも同じような業務ばかりではなく、目まぐるしく変わる現場なので、そういった環境を面白がれる方にはぴったりだと思います。

QUESTION

02

JOB

仕事のやりがいについて教えてください

完成品とお客様の声

形のあるものを作ることが多いので、納品されてきた制作物を見た時などは達成感があり、やりがいとなっています。納品物をチェックして不備が無いことを確認するまでの緊張感はなかなか慣れませんが・・・。緊張感でいえば出稿の瞬間もそうですね。データを何度確認しても安心できません。そのドキドキを乗り越えて想定していた通りの完成品を目にした時は感動します。

また、物を作るときには「その物がもたらす効果の達成目標」があったりしますが、お客様から「パンフレットを新しくしてから集客が増えたよ」とか、「ブースに沢山足を運んでもらえたよ」と声をかけていただけると、やっててよかったなと嬉しくなります。

QUESTION

03

MOOD

興南設計に入社してみてどうでしたか?

興南設計ならではの協業体制

興南設計ならではだなと感じたところは、設計部と協力して業務を進められるところです。例えば、3DCGを使用した動画やCGの制作の際には、設計CADデータを活用させていただいたり、プロダクトデザインの際には設計部の方の意見も取り入れ、見た目だけではなく専門的知見を持ったご提案ができます。

部署の環境としては、穏やかな方が多く、ピリピリした方がいないですね。上司の方々が、率先してよい環境を作ろうと気を配ってくださっているお陰で、周りの空気も良くなっているのだと感じます。社内の雰囲気が良いので、困ったときも相談がしやすいです。また、スキルは勉強すればするほど業務の幅が広がり、改善提案や「こんなことがやってみたい!」といった声は通りやすい環境です。

1DAYSCHEDULE

9:00

始業、メールチェック

10:00

デザイン制作業務

12:00

お昼休み

13:00

お客様と打合せ

14:00

打合せ内容の報告と対応検討

15:00

見積り作成

16:00

デザイン制作業務

17:45

退社

休日の過ごし方

休日はアンティークショップや蚤の市に出掛けたりして過ごしています。かわいい置物などがあると、ついつい手に取ってしまいますね。美観地区内に好きなショップがあるのですが、近くに古本屋もあるので、いつもはしごしています。

雨の日はインドアなので映画をみたり本を読んだりして過ごします。気になる映画や本が尽きないので消化が間に合いません。